2016/10/08

約11年と10ヶ月

PCが逝きました。
3台あるPCの中で、最古のセレロン機がお亡くなりに。購入したのは2004年11月ごろ。シングルコアのセレロンでメモリ256MB 、HDD120GBという代物(汗)。起動時のPCメーカーロゴで止まるので、どこか部品の不具合だとは思うのですが。まずは、亡くなったPCからHDDを摘出。・・・IDEのI/Fカード買わなきゃ(汗)。
とりあえず新調を計画中。i7とゲーミングノートは正常稼動中ですし、マビノギがギリギリ動くくらいの、省電力PCで良いかしらん。でも、そうなると必要最低限の性能でも結構しますね。…中古でも、良いかな(謎)。最近PCを(こちらも亡くなって)新調しましたし、サブ機でブラウザが動けば良いので、i3くらい(でも性能向上!)の中古(でも新機種!)をWin7(サポート有り!)で…(汗)。連休でお店(ネットショップ)も開いていないでしょうし、とりあえずここまで。
しかし、何気に結構使っていただけに、突然逝かれるとつらい物がありますね(汗)。  

ラベル: , , , , , , , , ,

2014/05/02

IEの虚弱性、その2

定期アップデートを待たずして、臨時アップデートが行われました。さすがにXPも対象になったようです。世間に与える影響力を考えれば、当然の判断でしょう。もっとも、世界中のマスメディアやセキュリティ会社が「IE使用禁止」を叫んでいれば、さすがのMSも早急な対応を取らざるを得なかったかもしれませんが(汗)

ラベル: , , , ,

2014/05/01

IEの虚弱性

世間を騒がせている件ですが、IEでベクトル画像を表示する際に問題が出るそうで。またご存じのように、MSはXPの対応はしないそうなので、素直にVGX.DLLを外す処置をしました。主にFirefoxを使っているので、IEでflashを見ることもありませんし。外したIEでマビノギも動いているので、今後もこのままで良いでしょう。しかし、これほど広範囲に影響するのに、今までMSが知らなかったと言う事がありえるのか。発表のタイミング的にも疑問です。

ラベル: , , , ,