2016/10/08

約11年と10ヶ月

PCが逝きました。
3台あるPCの中で、最古のセレロン機がお亡くなりに。購入したのは2004年11月ごろ。シングルコアのセレロンでメモリ256MB 、HDD120GBという代物(汗)。起動時のPCメーカーロゴで止まるので、どこか部品の不具合だとは思うのですが。まずは、亡くなったPCからHDDを摘出。・・・IDEのI/Fカード買わなきゃ(汗)。
とりあえず新調を計画中。i7とゲーミングノートは正常稼動中ですし、マビノギがギリギリ動くくらいの、省電力PCで良いかしらん。でも、そうなると必要最低限の性能でも結構しますね。…中古でも、良いかな(謎)。最近PCを(こちらも亡くなって)新調しましたし、サブ機でブラウザが動けば良いので、i3くらい(でも性能向上!)の中古(でも新機種!)をWin7(サポート有り!)で…(汗)。連休でお店(ネットショップ)も開いていないでしょうし、とりあえずここまで。
しかし、何気に結構使っていただけに、突然逝かれるとつらい物がありますね(汗)。  

ラベル: , , , , , , , , ,

2014/04/16

3徳リーダ

IO-DATA WFS-SR01、無線のSDカードリーダです(笑)。おそらく、他の方の方が詳しいと思います(汗)ので、詳細は「【清水理史の「イニシャルB」】 ポータブルルーター+ストレージ+バッテリー 1台3役のアイ・オー・データ機器「WFS-SR01」 - INTERNET Watch http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20131008_618510.html」参照。記事にあるように、甘いセキュリティは、個人で使う分には(adminのパスワードは、設定しました)問題ありませんし。
やはり、電源の無い所で、長時間無線LANが使用できると言うのは、魅力的です。
USBポートにさらにCFやSDカードリーダや、HDDまで繋げても使用できるのは、素晴らしいですね。
と言う事で、何の脈絡も無く、終わります(汗)

ラベル: , , , , , ,